« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月25日 (金)

七里ガ浜フリーマーケットに出店します

 

☕️イベント出店のお知らせです☕️

明日10/26(土)七里ヶ浜フリーマーケット さんで
@fleamarket_shichiri

アルバイトしているクレドコーヒースタッフとして出店します😊
ぜひお立ち寄り下さい!

イベント出店の日もクレドコーヒーの店は通常通り営業しています☺

クレドコーヒーで販売している40種以上のコーヒー豆の中からよりすぐって販売します🎶

クレドコーヒーオリジナルドリップパック
水出しコーヒーパック
コーヒーノキも販売します

#CredCoffee #fleamarket_shichiri #七里ガ浜フリーマーケット #自家焙煎珈琲 #コーヒー豆専門店 #焙煎 #コーヒー #美味しいコーヒー #コーヒー好きと繋がりたい #コーヒーのある暮らし #コーヒータイム #coffeetime #コーヒー豆 #coffee #coffeeshop #七里ガ浜フリマ  #七里ガ浜

2024年10月18日 (金)

サツマイモ

 

🍠🍠🍠🍠🍠

初めてのサツマイモ🍠
小さくてかわいい🩷

まだ小さいから
他の苗はもう少し放置してみようかな

Hさんに頂いたサツマイモの苗
サツマイモは楽だよ〜という声に甘えて本当に放ったらかしにしていた

自分の庭で野菜が採れるのは嬉しい

2024年10月14日 (月)

LAST HOPE

 

13日(日)

小田原上映会

LAST HOPE

観てきました

 

 

わかりやすくて

希望が持てる内容でした

 

 

鎌倉の長嶋市議に久しぶりにお会いできて嬉しかったです

 

 

小田原に

@salonsawa2024 がopen

自然小児科医高野先生の相談会も月一で開催されるそうです

 

小田原熱いな

 

 

 

#地球蘇生プロジェクト

#白鳥哲監督

#lasthope

#小田原

2024年10月 6日 (日)

自然農の話

@trattoriafonte

自然農フォンテ畑倶楽部

第一回

 

トラットリアフォンテさんの自然農のお話をたくさん伺って

伝統野菜の固定種までお土産にいただきました

私は(のらぼうな)と(今市かぶ)の種をいただきました

 

鶴頸種苗流通プロモーション

さんの種のことも教えていただきました

中学生の時に種の会社を作った小林宙さんの種です

 

 

 

13年も自然農を続けてこられたトラットリアフォンテさんの話は興味深い

最初三年間虫だらけになった畑

四年目から益虫が住み始めて転換期を迎えた話を、サバンナの草食動物と肉食動物に例えたりと話が本当に面白いのです!

 

大変なご苦労を乗り越えたからこその実体験を伺うのは大変貴重なことです

すごく楽しく勉強になりました

お話しを伺いながらナウシカのような方だと思いました

 

慣行農法

有機農法

自然農

在来種のこと

自然農を始めたときのこと

それぞれの話を詳しくしていただけました

 

 

こんなに野菜作りのことを詳しく知れたのは初めてかもしれません

楽しくていつまでも話を聞いていたかったあっという間の1時間半でした

次回も楽しみです😊

 

 

私は長い間自然食品や農薬や化学肥料に頼らない野菜を販売してきましたが、作る方のことはあまり知らずにきてしまいました

自分で野菜をちゃんと作ったこともありません

種のこと

農法のこと

知らないことを学ぶのは本当に楽しいです!

トラットリアフォンテさんありがとうございます♪

 

 

#自然農

#自然農フォンテ畑倶楽部

#畑

#野菜作り

#伝統野菜

#在来種

#固定種

#鎌倉

#トラットリアフォンテ

#trattoriafonte

2024年10月 4日 (金)

放送大学二学期始まりました

 

📕📘📗📙📚📖
放送大学二学期始まりました

卒業目指して全科履修生で頑張ることにしました💪

最短の4年での卒業目指してみます
一学期の経験はとても良かった
単位を取得できた喜び💚
最長10年在学できるけれど
少しでも頭が若いうちに卒業したいな❣️



勉強の仕方アドバイスしてくれた友人のおかげ
逃げ出しそうになった私を前向きにしてくれてありがとう😭
感謝🥰



前回は3科目でアップアップしたけど
勉強のコツが少しわかったから今回は9科目とった

前回のように
ずっと勉強しなきゃ〜って気持ちに飲み込まれないようにメリハリつけて
きっと上手くやれる気がする☺️

興味深い授業がたくさんあってワクワクもしている
酵母のことや天気予報のことも

 

 



勉強することで今まで感じたことのない不思議な感覚が生まれた

学んだことに何かで出会ったときに(あ!これ勉強したやつ〜)という気持ち

自分の中にふわっと温かい綿が詰まったような心地よい不思議な感覚

うまく言葉にできないけれど

肌寒いときに丁度いい暖かさのセーターを着たような😳
これが学ぶ喜びというものなのかな?

 



ただね勉強は楽しいけど記憶力がないからザルに水入れてるみたいな気もするの😢

これ学んだやつ〜じゃなくてスラスラ知識がでるようになったら最高なんだけど😂
ドラえもん暗記パン🍞ください!

脳は何歳になっても成長すると信じて

外国語も履修しないといけないからもしかしたら卒業できないかもしれないけれどその時はその時考える😔

 



#放送大学 #勉強がんばる #勉強は楽しい
#記憶力が欲しい

鎌倉山ミトハエンさんのホーリーバジル



🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

@mitohaen さんのホーリーバジルはまだまだ続くそうです🌿💚

 

花摘みの後

黄色くなってきたホーリーバジルの株を刈り取りブーケを作って干す作業をしました

 

ホーリーバジルの紅茶になるそうです

たくさんのホーリーバジルに囲まれてむせかえるような香りに癒されます

 

季節が進むと香りも甘く芳醇になっていくような気がします

 

 

今回もたくさん畑の宝物をお土産にいただきました💚

ホーリーバジルの葉っぱと花を紅茶にしました

花が入ると香りが甘くなります

たくさんのホーリーバジルも揉んで発酵させて天日干しするとほんの少し

 

 

 

 

ミトハエンのケイコさんはホーリーバジルの茎も炭にしたり大切に使うと伺いました

今まで茎は捨てていたのですが香りも良いし活用したいとリースを作りました

乾燥したらどうなるか?

うまく行ったらいいなと思います

すごくいい香り

 

 

ホーリーバジルの茎で籠が編めたらいいな🧺と思いましたが

私は編めないので籠を編めるよう習いたいなと思います

 

 

私の周りにはたくさんのスペシャルな人がいていつも学ばせていただいています

楽しくてありがたい日々です

みなさんありがとうございます🤍💛🧡❤️🩷💜💙🩵💚🩶🤎

 

 

たくさんのシソの実は塩漬けにしました🍚

長い長い長いインゲンもいただきました💚

 

 

鎌倉山に来られる方でホーリーバジルに興味のある方

この素晴らしい体験をぜひ!

 

 

 

 

#mitohaen

#kamakura

#鎌倉山

#ミトハエン

#ホーリーバジル

#ありがとうございます

2024年10月 3日 (木)

MUSOさんの直送お節 早割始まっていますよ~

(勝手に応援団)

 

もうお節の予約始まっています! 

ムソーさんのおせち5%早割しています 

 

10/31ご注文で5%OFF(直送のお節セットのみ) 

単品のお正月商品はお近くの自然食品店(こだわりやさんなどでお問い合わせください)

 

お重の直送が早割になりますのでご注意ください

 

 

伝統的な製法の調味料と国産原料で合成添加物不使用で作られたこれぞこだわりと呼ぶにふさわしいお正月料理です

 

2025年のお正月を安全なお節で迎えましょう

 

 

くわしくは http://musubi-club.net

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ